相模湖水質管理センターCMソング「エスカルゴ」は環境保全に対する当社の地道な取り組みを訴えた歌です。

CMソング
エスカルゴ ←こちらをクリックすると音楽が流れます。
![]() |
「@でんでんむしむし かたつむり わが社のアイドル エスカルゴ でんでんむしむし かたつむり わが社のアイドル 昇くん」 いつのまにか、盆さいの上に昇ってる昇くん ある日 昇くん 旅に出て あれから何日たっただろう・・・昇くん 「アー いたー!」 ひさしぶりの昇くん、ひとまわりもふたまわりも 大きくなって 「@・・・」 イエイ イエイ !! |
歌の意味すること
エスカルゴはフランス語で「カタツムリ」を意味する言葉です。カタツムリは雨の日の木の枝を、ゆっくりと・・・ 止まっているかのように、行動いたします。しかし気が付くとずいぶん遠くの離れたところまで行っています。
この曲は、カタツムリのそんな様子を歌詞にした曲です。子どもにも喜ばれるアップテンポの楽しい曲ですが、実は私たちの会社の創業以来の長くて苦しい道のりを作詞・作曲したものです。
私たちはこれまで、ひたすら地道に、水の浄化の仕事を通じて環境保全に取り組んでまいりましたが、長い間にはいろいろなことがありました。そんな時に力になってくれたのが、信頼できる社員たちです。私たちは力を合わせて頑張り、さまざまな試練を乗り越えました。
そのような厳しい経営の道のりをエスカルゴにたとえて表現したのが、経理を担当する江渕 福子さんです。エスカルゴは、私たちの会社を表現するのにぴったりの曲です。日々の仕事の中で、ゆっくりと地道に環境問題に取り組んで、気が付いたら大きな環境保全の大木に昇ってる。そんな姿をイメージしています。
CMの放送内容
下記をクリックして頂くと、「エスカルゴ」をバックミュージックにしたCMの放送内容をお聞きいただくことができます。CMは放送時期により、いくつかのバージョンがございます。(下記リンクをクリックいただくとそれぞれの曲を聴くことができます。)
- CM歌 江渕福子
- CMナレーション 佐藤加奈
CMの放送スケジュール
次の時間帯でCMが流れています。2016年 12月より
月曜日 | 8:29 | 11:04 | 17:29 | 20:58 |
---|---|---|---|---|
火曜日 | 8:45 | 10:59 | 17:20 | 20:59 |
水曜日 | 8:18 | 9:03 | 12:20 | 18:35 |
木曜日 | 9:05 | 10:59 | 17:04 | 17:29 |
金曜日 | 8:47 | 12:20 | 16:45 | 19:29 |
土曜日 | 9:29 | 12:45 | 16:05 | 20:15 |
日曜日 | 7:29 | 11:23 | 12:59 | 15:05 |